人材採用者が広報担当を採用するときにチェックするポイント②
広報PRの仕事に関わる人たちが働く形態としては、これまで主に下記の3つが中心でした。
① 企業の広報セクションで働く
② PR会社で働く
③フリーランスになって働く
①企業の広報セクションで働いたあとにPR会社に映ったり、② PR会社に勤務した後に①企業の広報セクションに移る場合もあります。
③のフリーランスになるのは、企業やPR会社で実務を経験した後になる人がいます。
また、企業やPR会社で働いた後に、広報PR以外の業務に就く人もいます。
大手企業の場合などは、キャリアローテーションの中で広報やPRの業務を担当する人もいますが、今後はよりプロフェッショナルな
業務になってくると思われます。
企業の広報、PR会社、フリーランスで働く場合、それぞれのメリットデメリットがあります。
企業の広報で働く場合、社内の動きがわかり情報も取りやすいので、メディアへの提案もスムーズにしやすい、成果が実感しやすい
などのメリットはあります。
逆に、毎日ミーティングや資材対応等のルーティンワークにおわれて、企画を立てたり戦略的な業務を立案したり実施することが
なかなかできない。また社員としての束縛があるなどのデメリットはあります。
PR会社の場合、企業の広報と違っていろいろな業種や業界の業務が経験できたり、企業に比べると自由な雰囲気の中で仕事が
できるなどのメリットがあります。
それに対してデメリットとしては、1人が担当するクライアントの数が非常に多く、1人で5社、多いときには10社も持って、
自分のクライアントに1カ月間何も連絡しなかったらと言う冗談のような話もあります。
また、あくまで外部からの協力なのでバイアンプの社内情報が取りにくく、メディアへの提案も成果が出にくいということがあります。
フリーランスの場合、それまでの本人のキャリアやスキルを利用して、自宅での在宅勤務なので自由に仕事ができ、クライアントも
自分で選ぶことができると言うメリットがあります。
ただし、業務をやりながら営業することがなかなかできないので、クライアントとの契約が切れると収入がなくなる、契約では立場が
弱くなり不利な立場に置かれる、など不安定で、最新のメディア情報やスキルアップも1人なのでなかなか得ることが難しいと言う部分
もあります。
一般社団法人PRコンサルタント協会のフリーランスのプロ広報(PRコンサルタント)の登録紹介サービスは、企業の広報やPR会社、
フリーランスのメリットを残しながら、デメリットを解消したものです。
クライアント企業とは基本的に業務委託と言う形で契約を結び、普段の業務は在宅勤務を中心に自由に働くとができるのはフリーランス
と同様です。
また、協会の担当者が事前に面談し、希望条件などをしっかりシアリングした上で、本人のキャリアがライフスタイルに合った最適な
企業やお仕事をご紹介します。
また、ダジャレでは無いですがフリーランスが不利になりがちな契約のサポートや、ご紹介後のサポートも協会の担当者が継続的に
フォローします。
さらに、フリーランスにありがちな最新情報のアップデートやスキルアップも協会のコミュニティーでサポートします。
つまりフリーランスで働くデメリットを解消したサービスなのです。
20代、30代で企業の広報セクションやPR会社などで業務経験やスキルを磨いた上で、思い切ってフリーになって自由な働き方と希望の
年収を手に入れたい。
結婚、出産、子育てなどで会社を退職後、子育てと無理なく両立させてキャリアを継続したい。
子育ても一段落して、しばらく離れていた広報のキャリアを再開したい。
今は、企業の広報セクションやPR会社などで働いているが、将来はフリーランスのプロ広報(PRコンサルタント)として自由な働き方を実現したい。
このような方々には、ぜひ協会の人材登録にエントリーしていただけいただきたいと思います。
登録時には、プロフィール等は必要ないので、気軽に登録が可能です。