年間広報プランを立てる目的とは?
- PRコンサルタント講座検定・講座

広報担当者は、社内で上がってくる発表案件などを日々こなしていることに追われがちではないでしょうか?
こうした実務をより戦略的に行うために必要なのが年間の広報プランです。
今年度のこれまでの活動結果や評価などをもとに、来年度の課題や目標などを設定するので、時期的には年明けの1月から
年度末の3月ぐらいに立てることが多いでしょう。
広報プランの策定は、早め早めに着手していくといいですが、トップや他の部署をいかに巻き込んでいくかが重要になります。
会社ごとに、広報の社内ポジションは違うと思いますが、広報が重要な役割を持つ
「社会の視点」
を経営や事業戦略に取り入れていく提案をしたいものです。
具体的には、自社のポジションの設定やターゲットから会社がどのように見られているかなど。
広報が積極的に経営に参画して、現在の会社のポジションを上げていく。
このような役割を積極的に提案していくことで広報の社内評価を高めていくためにも、年間の広報プラン策定は重要な役割を果たすのです。