Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/users/2/lalalalagrange/web/pr-ca.jp/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 971

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/lalalalagrange/web/pr-ca.jp/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php:971) in /home/users/2/lalalalagrange/web/pr-ca.jp/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
ケーススタディ – 広報・PRのご相談は信頼できるPRコンサルタントに https://pr-ca.jp PRコンサルタント研究会で叶えるこれからの働き方 Fri, 11 Jun 2021 03:30:35 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.25 広報PR・宣伝担当者のための戦略 PRケーススタディ(事例と手法) https://pr-ca.jp/blog/pr142/ Mon, 03 Feb 2020 02:57:17 +0000 http://pr-ca.jp/?post_type=blog&p=2520 広報PR・宣伝担当者のための戦略 PRケーススタディ(事例と手法)

リカバリーウェアの市場拡大のための戦略PR事例   リカバリーウェアというのは、運動後に着用すると疲労回復の効果のある機能性ウエアです。   この市場を開拓したベンチャー企業は、より大きな市場である睡 ...

]]>
広報PR・宣伝担当者のための戦略 PRケーススタディ(事例と手法)

リカバリーウェアの市場拡大のための戦略PR事例

 

リカバリーウェアというのは、運動後に着用すると疲労回復の効果のある機能性ウエアです。

 

この市場を開拓したベンチャー企業は、より大きな市場である睡眠分野に的を絞った展開を検討していました。

当初の課題としては、

 

①リカバリー(ウエア)の一般層への認知拡大

 

②快眠グッズとして売り上げ拡大

 

が上がりました。

 

戦略を策定するにあたり、快眠をキーワードに過去の報道を分析。

 

その中から、「かくれ不眠」というまだ社会で一般化していない潜在的なキーワードを見つけ出し、

 

 

Step1 「かくれ不眠」で問題提起

 

 

Step2  専門家による裏付け

 

 

Step3  セミナーの実施、出版

 

と言う展開を計画しました。

 

そして、メディア向けには順天堂大学の医学部教授に協力を依頼し、リカバリー(自律神経)に関するセミナーを実施。

 

さらに、夜間の熱中症やスマホによるストレスでの「かくれ不眠」が急増しているというアングルでテレビ番組

の提案もおこないました。

 

 

さらに、リカバリー商品の付録付き書籍の出版も進めPRも実施。

 

 

その結果、日経トレンディやDIME、新聞やトレンディ関連のネットでも報道多数獲得。

 

 

さらに、テレビでは「かくれ不眠」企画が報道連鎖を起こし、20番組以上に取り上げられブームに。

 

これに伴って、リカバリー(ウェア)のマーケットは年々拡大傾向となり、当初の課題をクリアしていきました。

 

 

■戦略PR+plusの視点

 

①「かくれ不眠」による問題提起

 

 

②専門家の巻き込み

 

 

③テレビでの露出で売り上げアップ

 

 

 

]]>
広報PR・宣伝担当者のための戦略PR+plusケーススタディ(事例と手法) https://pr-ca.jp/blog/pr140/ Tue, 21 Jan 2020 02:49:09 +0000 http://pr-ca.jp/?post_type=blog&p=2117 広報PR・宣伝担当者のための戦略PR+plusケーススタディ(事例と手法)

結婚相談所の戦略PR事例1 婚活というトレンドワードが生まれた、約10年前の結婚相談所のPR事例です。   当時その相談所には広報部門もなく、まさにゼロから仕組みを作る必要がありました。   そこで、 ...

]]>
広報PR・宣伝担当者のための戦略PR+plusケーススタディ(事例と手法)

結婚相談所の戦略PR事例1

婚活というトレンドワードが生まれた、約10年前の結婚相談所のPR事例です。

 

当時その相談所には広報部門もなく、まさにゼロから仕組みを作る必要がありました。

 

そこで、広告代理店を巻き込んだチームを作り、PR戦略を検討しました。

 

そこで企画したのが、

 

①メディア(特にリサーチャー)が興味を持つような調査コンテンツを制作し発信する

(男女の意識調査、恋愛事情、恋愛トレンド、地域差など)

 

②メディアの注目が集まったタイミングで話題性のある婚活イベントを実施

(早朝×婚活、ゴミ拾い×婚活など)

 

③マスメディアの報道を促す

 

というものでした。  

 

 

当時まだブームになっていなかった「草食男子」「肉食女子」などのキーワードを調査

結果に盛り込んだ結果、Yahoo!トピックスやテレビなど多数のメディアで露出に成功しました。

 

さらに、テレビなど他のメディアからも調査データ引用の問い合わせから露出が拡大し、

報道連鎖を生み出しました。

 

その後も、定期的に

 

Step1 調査コンテンツ&データPR

 

Step2 今までとは切り口の違う婚活イベント

 

と言う企画を実施し続け、メディアからの問い合わせが継続的に続く状態を作り出しました。

 

この戦略が、この結婚相談所の急成長を生み出すきっかけとなったようですが、手法としては

それほど目新しいものではありません。

 

 

 

結婚相談所の戦略PR事例2

前回に引き続き、結婚相談所のPR事例について解説します。

 

この事例の成功のポイントとしては、

 

①調査コンテンツをサイトにアーカイブ化

→いつでもメディアが素材として利用できる (メディアがサイトを訪問する機会を増やす)

②調査コンテンツを求めてサイトを訪れたメディアにイベントの案内を行う

 

早朝やスポーツ、ゴミ拾いと婚活の組み合わせなど斬新な切り口

 

→イベント参加のメディアを増やし、特にテレビでの報道を獲得

 

③ブームの兆しがあった草食男子などのキーワードの報道

 

→トレンドとなるキーワードの中心にこの相談所を位置づけることに成功した。

 

などになると思います。

 

調査結果のコンテンツをてこに、報道を増やして最終的にテレビでの露出を狙うというメディア戦略。

 

まだ潜在的な草食男子などの関連キーワードをメディア報道で顕在化。

 

その中心的な存在にこの相談所を位置づけたという戦略PRの発想がうまく連動したと言うわけです。

 

このように、独自に調査したコンテンツを利用した戦略は、うまくハマれば非常に波及効果が大きい

ことがあります。

 

 

■戦略PR+plusの視点

 ①多様なコンテンツの提供で報道促進
  (調査⇒信頼性、イベント⇒映像)

 

 ②潜在的なワード(草食男子)の一般化
   ⇒婚活ブームの演出

 

 ③婚活ブームの中心に位置づけ
   ⇒ビジネスを有利に進める

]]>
広報PR・宣伝担当者のための戦略 PRケーススタディ(事例と手法) https://pr-ca.jp/blog/pr112/ Mon, 11 Nov 2019 05:53:37 +0000 http://pr-ca.jp/?post_type=blog&p=1623 広報PR・宣伝担当者のための戦略 PRケーススタディ(事例と手法)

ハンドブレンダーの戦略PR事例 ハンドブレンダーと言うのは、野菜などの食材を、刻んだり、混ぜたり、泡立てたりする調理家電です。   欧米での普及率は高い家電ですが、当時、日本における普及率は低かったとのこと。 ...

]]>
広報PR・宣伝担当者のための戦略 PRケーススタディ(事例と手法)

ハンドブレンダーの戦略PR事例

ハンドブレンダーと言うのは、野菜などの食材を、刻んだり、混ぜたり、泡立てたりする調理家電です。

 

欧米での普及率は高い家電ですが、当時、日本における普及率は低かったとのこと。

 

 

そこでこのハンドブレンダーを国内で普及させるための課題として、

 

①ハンドブレンダーの認知度を高める

 

②ハンドブレンダーの必要性を訴求する

 

の2つを設定しました。

 

 

 

この課題を解決するために、ハンドブレンダーと言う商品自体のPRをするのではなく、ユーザーがハンドブレンダーを必要と

するような状況を作るコンテンツの作成を検討しました。

 

そこで選ばれたのが、日本人になじみの深い

 

タマゴかけごはん

 

でした。

 

 

 

ハンドブレンダーで白身をメレンゲ状に泡立てた上で、黄身と合わせるレシピを作り、これを

 

 

進化形TKG (タマゴかけごはん)

 

 

とネーミングしてメニューを提案。

 

 

 

 

このコンテンツが、ウェブメディアやテレビなどに数多く取り上げられ、ソーシャルメディア上でも口コミを誘発。

多くの反響を獲得しました。

 

 

結果として、ハンドブレンダーが、この年のヒット家電トップテンにも選ばれ、国内でのハンドブレンダーの認知度と

市場の拡大に貢献しました。

 

 

この事例では、ハンドブレンダーそのものをPRするよりも、よりメディアが取り上げやすく、生活者の間で口コミも広がり

やすいコンテンツをフックにしたことが成功の要因といえますね。

]]>
広報PR・宣伝担当者のための戦略 PR+plus事例分析(ケーススタディ) https://pr-ca.jp/blog/pr063/ Mon, 08 Jul 2019 02:16:22 +0000 http://pr-ca.jp/?post_type=blog&p=1003 広報PR・宣伝担当者のための戦略 PR+plus事例分析(ケーススタディ)

ドラックストア新業態の戦略PR事例 ドラッグストアチェーンの事例。     新業態の美容に特化した新店舗をオープンするにあたって、オープン前から話題や知名度を高めることが課題 となっていた。 新店舗が ...

]]>
広報PR・宣伝担当者のための戦略 PR+plus事例分析(ケーススタディ)

ドラックストア新業態の戦略PR事例

ドラッグストアチェーンの事例。

 

 

新業態の美容に特化した新店舗をオープンするにあたって、オープン前から話題や知名度を高めることが課題

となっていた。

新店舗がオープンする周辺には、有名ブランドが続々とオープンしている競争の厳しい立地環境にあった。

 

そこで、

 

なぜドラッグストアが美容?

と言う消費者が抱く疑問に答えていくPR戦略を立案。

 

 

① Instagramを活用したPR

 

②オープンに合わせたPRイベントの実施

 

を同時並行で進めていくことで、オープン前から徐々に話題化をすることに。

 

 

①のInstagramを活用したPRでは、新店舗のブランド名でオープン前から、「なんでだろう?」と思わせるような

写真を投稿。

 

 

インスタグラマーに少しずつ情報を提供して話題づくりをおこない、新店舗の知名度を徐々に上げていった。

 

 

②のPRイベントでは、テレビ、ビジネス系メディア向けのオープンセレモニーと、美容、女性系メディアやインフル

エンサー向けの体験型内覧会に分けて実施。

 

 

体験型内覧会では、SNSからの拡散を狙って、著名なメイクアップアーティストを招き実演も実施。

 

 

その結果、テレビの情報番組やビジネス系メディア、美容系のメディアなどに多数取り上げられ、一般顧客への知名

度向上に成功。

 

Instagramからの事前の話題作りとの相乗効果で、話題性のある新店舗としてオープン前からの知名度向上と言う課題

を解決することができた。

 

 

 

 

■戦略PR+plusの視点

 

①情報を小出しにして興味・関心を徐々に高める(ティーザー手法)

 

②対象メディア別に内容を変えたPRイベントの実施

 

③オープン時に話題を最大化させるクロスメディア戦略(SNS×マスメディア)

 

 

]]>