あなたがテレビのコメンテーターになるまでのプロセスとは?(1)
- PRコンサルタント講座検定・講座

自分がテレビのコメンテーターになるなんて夢のまた夢だと思っていませんか?
たしかに誰でもなれるわけではありませんが、きちんとしたプロセスを踏めば可能です。
特に、各分野の専門家、ドクターや弁護士などの士業、本を出した(予定のある)経営者や起業家などは可能性が高いと思います。
以下、テレビのコメンテーターになるまでの一般的なステップをご紹介します。
まずは自分でできるところから情報発信していくことからすべては始まりますね。
①ブログやYouTube、SNS等から情報発信 (ブランディングを意識する)
さらに、①の情報が差別化できる専門性やメディアが興味をもつような情報だと、ウェブメディアや専門系メディアなどから
取材の依頼が入ってきたりします。
②比較的掲載が容易なメディアに露出する (ウェブメディアや専門誌など)
そして、②の記事を読んだ大手メディアの記者や編集者などから声がかかり、うまくいくと記事が掲載されます。
③新聞や雑誌など一般メディアに露出する
ここまでがファーストステップ。
まずは、ブログやSNSから特に専門性の高い情報を発信していくこと。
ここで気をつけたいのは、自身のブランディングを常に意識していくことです。
将来テレビのコメンテーターになって知名度が上がっても、自分のビジネスにつながらなければ何の意味もないですからね。