広報PR・宣伝担当者必読!全国紙の社会部 記者への情報提供で記事掲載を獲得する方法
- PRコンサルタント講座検定・講座

社会部の記者に情報を提供して全国紙に記事を掲載してもらう方法とは?
社会部は、おもに事件・事故や社会問題などの取材をする部署です。
特に、警察関係等の取材が多いためか、経済部などの記者に比べて、取材時の態度が厳しいと感じることが
多いようです。
また、社会部の記者は事実を報道することに正義感を感じることが強い人たちで、特に企業の隠し事などに
は容赦がないと思った方がいいでしょう。
このような社会部には、企業が不祥事以外、あまり縁がないのではと思われがちですが、実は情報提供先と
しても意外な穴場なのです。
特に、遊軍と言われる普段記者クラブに所属せず、一人ひとり取材テーマを持って状況に応じて臨機応変に
対応する記者には有効です。
災害から国会議員の不祥事等にも対応しますが、暮らしに直結するような問題にも興味を持てば取材します。
企業のネタの中では、社会性のあるテーマ、
具体的には
「教育・福祉・人物」
関係の内容で、特に人にスポットを当てたストーリー性のあるテーマは社会部の記者にアプローチするに
はいいネタだと思います。
実際に、ある著者が出版した本のテーマは、子供のいじめに着目したもので、著者にインタビューしたり
リリースを作成して社会部に配信したところ、すべての全国紙と日経新聞の社会面で記事化れたという例
があります。
情報提供をする場合は、社会部に直接電話するか、リリースをファックスすればいいです。