広報PR・宣伝担当者がSNSをマーケティ ングに活用するシェア・拡散のポイント②
- PRコンサルタント講座検定・講座

ウエブメディアに記事を掲載してもらう3つの方法(1)
今回は、どうしたら自社の商品やサービスの記事をウェブメディアに掲載してもらうことができるのか?
まず、ウェブメディアに記事を掲載してもらう効果的な方法としては、以下があります。
①リリースのニュースバリューを高める
②記者と個人的に知り合いになる
③コラムを狙う
①のニュースバリューを高めることは、ウェブメディアに限ったことではありません。
ニュース価値を高める要素も基本的には同じです。
ただし、ウェブメディアの場合、
・ネットですでに話題になっているものに関連した内容
・ビジュアルで伝わりやすいようなシンプルなもの
・面白さやB級感があるもの
などは特に有効です。
あとは、インパクトのあるタイトルやメール配信の工夫(送り方や件名等)も必要になります。
ウェブメディアに記事を掲載してもらう3つの方法(2)
②は、記者や編集者を紹介してもらったり、SNSやイベントなどで名刺交換をするなど、個人的な関係を作ることです。
これで、記者や編集者の個人のメールアドレスに直接リリースを送ることができるようになれば、内容にもよりますが、
かなり掲載確率は上がるはずです。
③のコラムは、ウェブメディアによって外部の専門家等の提供記事を掲載するコーナーがあります。このようなコーナーの
コラムや連載、寄稿などに提案をして自ら記事を書くことです。
うまく提案が通れば、多忙な記者や編集者が記事を書くこともなく記事が掲載できるので双方にとってメリットが生まれます。
あとはこれもよく言われることですが、一度広告を出すと、編集部の対応もかなり良くなり、記事などの掲載も通りやすくなるようです。
どうしても掲載を狙いたいウェブメディアには、一度広告を出して編集長などとのつながりを作ることも一法かもしれません。
やはりウェブPRは、その情報拡散とスピード速さは魅力的だと思います。