PR会社の役割とは?
- PRコンサルタント講座検定・講座

みなさん、PR会社の役割って考えたことがあるでしょうか?
あらためて問われてみると、すんなりと答えれられないことかもしれませんね。
わかりやすい例えで言うと、毎日の食事の準備に例えられるかと思います。
女性の社会進出で、共働き世帯が増えて毎日家族の夕食の準備をするのも大変!
そこで、おかずを調理した形で提供する中食市場が広がっています。
これは、食事を作る手間を省くことで食事の準備を楽にしているわけで、PRの場合は、広報担当だけでは手が回らない
業務等を代行するところに当たるでしょう。
PR会社の役割は、この部分がかなり大きいと思います。さらに、家庭ではできない料理を出す専門店のようなお店もあります。
「この味はウチでは出せないわー!」
これは食材選びや手間のかかる調理など、職人的な部分に大ところが大きいと思います。
これは、普段ルーチン業務に追われがちな広報担当ではなかなかできないような手法や戦略的な展開など。
専門家としてのこれまでの経験や外部ネットワークなどを使った高度な業務とも言えるでしょう。
この辺は今後、PRコンサルタントが中心になって担っていく部分になるかと思います。
これからは、PRコンサルタントとPRスタッフ(PR会社の業務)がチームを組んで、ビジネスを成長させる
広報・PRのサポートがスタンダードになってくると思いますね。