広報担当者・PRパーソンが知っておきたい自社がメディアになるブランドジャーナリズムとは?
- PRコンサルタント講座検定・講座

ブランド・ジャーナリズムとは?
PESOモデルなどメディアの多様化によって、企業の情報発信の方法も変化してきています。
これまでのPRは、メディア・リレーションズを中心にメディアの記者に企業にとって有利な報道をしてもらうことが重要な要素でした。
今後は、メディアからの情報発信を中心にしたアーンド・メディア(Earnedmedia)。
一般消費者や生活者がコントロールするソーシャルメディア(Socialmedia)に加えて、企業が社会にネットを活用して直接情報発信をするオウンドメディア(Owned media)の重要性をが増してきます。
企業側が企画や編集機能をもち、独自のコンテンツを発信することで、自社がメディアになるという発想です。
このような機能は、ブランド・ジャーナリズムとも呼ばれています。
企業は、より客観的な姿勢でジャーナリスティックな情報を提供することで、一般社会での信頼獲得を進めることを目的としています。
コンテンツは、自社のウェブサイトのように自社が発信したい情報を掲載するというよりも、より公平で社会性のあるテーマなどが求められます。
わかりやすくいえば、自社の記者が自社の周辺テーマなどの記事を書いて公開するということです。
この新しい流れの中で、ストーリーテリングという古くて新しい手法が注目されています。